「オカベの麺」調理例
グルメ

【通販の逸品】半田そうめん「オカベの麺」【コシが強くてなめらかツルツル】

半田そうめんの製造販売をおこなう株式会社オカベ(本社:徳島県美馬郡つるぎ町)。オカベの一番人気「オカベの麺」は、「1日に約71000食が売り切れる」という人気だ。

「株式会社オカベ」会社概要

株式会社オカベは、徳島県半田に約300年続く伝統の手延べ製法で「半田そうめん」を製造・販売する食品メーカー。

オカベの工場は清流「吉野川」の畔に建っており、豊かな自然に囲まれた場所で麺職人が毎朝3時から丹精込めて製造している。

オカベ 工場周辺の風景
オカベ 工場周辺の風景
「オカベの麺」製造の様子
「オカベの麺」製造の様子

「オカベの麺」の特徴

「オカベの麺」は一般的なそうめんより太く、うどんより細い「半田そうめん」。

「オカベの麺」太さのちがい
「オカベの麺」太さのちがい

徳島県半田に約300年続く伝統の手延製法に加え、オカベ独自の“ねじって、鍛えて、延ばす”を工程を何度も繰り返して作られる。

「オカベの麺」ねじりまき製法
「オカベの麺」ねじりまき製法

厳選した小麦・塩・水だけで作る、熟練の麺職人が作るオカベの麺は1本に18もの麺の層を持つという。歯を押し返してくるような弾力とコシの強さ、なめらかでツルツルののど越しが特徴。

「オカベの麺」の口コミ

「オカベの麺」調理例
「オカベの麺」調理例

ネット上で「オカベの麺」の口コミをあたると、「食べて気持ちいいくらいツルツル」「小麦の味をしっかり感じる」などの意見がみられた。従来の半田そうめんとはちがう、しっかりツルツルの独特の食感と、シンプルかつ上質な素材のおいしさが評価されているようだ。

「オカベの麺」商品ラインナップ

「オカベの麺」税込459円
「オカベの麺」税込459円

「オカベの麺」は乾麺タイプや半生タイプ、夏季限定極細麺、より上質な素材を使用した高級乾麺など、多彩なラインナップが揃えられている。

公式サイトの通販では、乾麺タイプは一袋(90g×3束、税込459円)から購入可能。得用サイズは最大で54束入り(90g×3束×18袋、税込6993円)。めんつゆと合わせた便利なセットや、ギフトにぴったりな化粧箱入り・木箱入り商品も取り扱っている。

株式会社オカベ 会社概要

  • 商号  : 株式会社オカベ
  • 代表者 : 代表取締役 岡部 洋史(オカベ ヒロフミ)
  • 所在地 : 〒779-4407 徳島県美馬郡つるぎ町半田字東毛田48番地
  • 設立  : 1987年7月
  • 事業内容: 半田素麺の製造販売
  • 資本金 : 3,650万円

◆株式会社オカベ「オカベの麺」公式サイト