シャトレーゼ「シャトー・レザン」
グルメ

【2月の福袋】シャトレーゼ2024冬の福箱お菓子セット「シャトーレザン」実食レビュー【レーズン×クリーム×サブレの焼き菓子】

シャトレーゼがオンライン通販限定で販売している「2024 冬の福箱 お菓子セット」。

11種22個のお菓子を詰め合わせた福袋のようなセットです。バレンタイン時期の今だからこそ味わいたいショコラスイーツや、旬を迎えたイチゴのスイーツ、シャトレーゼの定番「シャトー・レザン」や「梨恵夢」「北海道産バターどらやき」などのお菓子が入っています。

【2月の福袋】シャトレーゼ冬の福箱2024アイス・冷食セット「チョコバッキー・ザ・プレミアムあまおう苺」実食レビュー

シャトレーゼ「2024 冬の福箱 お菓子セット」
シャトレーゼ「2024 冬の福箱 お菓子セット」

シャトレーゼ「2024冬の福箱お菓子セット」販売概要(値段、販売期間など)

「2024 冬の福箱 お菓子セット」通販限定商品のため、シャトレーゼ実店舗での取り扱いはありません。値段は税込3500円、送料込み。Web会員限定で、シャトレーゼの買い物で利用できる「カシポポイント」200ポイントが付きます。

販売期間は2月24日までが予定されていますが、数量限定で、期間内に売り切れとなる場合があります。

【バレンタイン福袋開封レビュー】リンツ ショコラバッグ2024、可愛いミニトートバッグにチョコレート・焼き菓子【中身紹介】

シャトレーゼ 冬の福箱お菓子セット 内容一覧(11種22個)

シャトレーゼ「2024 冬の福箱 お菓子セット」
シャトレーゼ「2024 冬の福箱 お菓子セット」
  • シャトー・レザン×2個
  • 梨恵夢 バター風味×2個
  • あまおう苺ブッセ×2個
  • なんばんショコラサンド 博多あまおう×1個
  • ベルギーショコラブッセ×2個
  • フィナンシェ×2個
  • おさつのマドレーヌ×3個
  • ショコラケーキ 鳴門金時×2個
  • ショコラケーキ イタリア栗×2個
  • 北海道産バターどらやき×2個
  • 熊本県産和栗どらやき×2個

【ドミノピザ福袋開封レビュー】Lサイズピザ+サイドメニュー2品とオリジナルトートバッグ、クーポンブック付き【ドミノの福は内袋 中身紹介】

シャトレーゼ2024冬の福箱お菓子セット「シャトーレザン」実食レビュー

シャトレーゼ「シャトー・レザン」
シャトレーゼ「シャトー・レザン」

今回は「2024 冬の福箱 お菓子セット」の中で、シャトレーゼの定番「シャトー・レザン」を取り上げたいと思います。

「レザン」はフランス語で「ぶどう」の意味。英語の「レーズン」と同じです。

パッケージは銀色の地に、紫の差し色。正面の銀色部分には中身のお菓子、左右の紫色の部分にはブドウの葉がデザインされています。シャトレーゼの「シャトー・レザン」は、レーズンサンドです。

シャトレーゼ「シャトー・レザン」
シャトレーゼ「シャトー・レザン」

パッケージを開けて中身を取り出し、上面のサブレを外してみると、クリームの中に入っているぶどうには小粒・大粒の2種類があるのが分かります。

【シャトレーゼ2024バレンタインフェス 焼き菓子&ケーキ紹介】ブラウニー・パイショコラ・パリパリチョコショート、コーヒー香るキャラメルショコラケーキなど

シャトレーゼ「シャトー・レザン」
シャトレーゼ「シャトー・レザン」

小粒のぶどうは、黄色くて皮が薄く柔らかい“ゴールドレーズン”。大粒のぶどうは、種がなく皮ごと食べられる“フレームシードレスレーズン”です。

レーズンと合わせるサンドクリームは、ベルギー産クーベルチュールホワイトチョコレートとバターをふんだんに使用。レーズンに負けないコクのあるクリームに仕立てているそうです。

シャトレーゼ「シャトー・レザン」
シャトレーゼ「シャトー・レザン」

元通りにサブレを戻し、「シャトー・レザン」を食べていきます。

口に含むと、まずはサブレの香りと甘さ。噛むとサブレがほろほろと崩れて口の中に溶け広がり、クリームのなめらかな舌触り、ぶどうのごろごろした感触もも舌先に心地良いです。

何度か咀嚼するうち、漬け込まれたぶどうの香りが、想像を超えて口いっぱいに広がり、続いてクリームの豊かなコクを感じます。

【ドミノピザ福袋 落選者限定クーポン使用レビュー】無料Sピザ3枚+Lピザまたはニューヨーカーでピザパーティ!【お持ち帰り】

「シャトー・レザン」実食の感想

「シャトー・レザン」1個の単品価格は税込140円。シャトレーゼ店頭でも、オンラインショップでも購入できます。

シャトレーゼ店舗
シャトレーゼ店舗

普段は気軽なおやつとして楽しんでいるお菓子ですが、今回、さまざまな味や香りが複雑に絡み合い、口の中でドラマティックなストーリーを生んでいることを実感しました。

日ごろ食べなれている商品であっても、ときには“お菓子との向き合い”を大切にすることの素晴らしさを、あらためて感じます。