さが推しポイント
ビジネス

【さが推しポイント】LINEで貯まる“佐賀のポイ活”第2弾スタート【販促・顧客育成ツール「LINKFUN」活用】

さが県産品流通デザイン公社は2024年5月19日、「さが推しポイント2024」をスタートした。

佐賀県産品を扱う店舗への来店・購入や、佐賀県内の観光・文化施設の訪問など、佐賀への“推し活”に対し、その愛着を「さが推しポイント」として数値化。貯まったポイントは佐賀のプレミアムな県産品や体験などに交換できる、マイレージに似たロイヤルティプログラム。

QRコードでポイント付与
QRコードでポイント付与

昨年の第1弾に引き続き、株式会社アイリッジ(本社:東京都港区)と株式会社Qoil(本社:東京都港区)の両社が提供する、LINEを活用した販促・顧客育成ツール「LINKFUN」が採用されている。

株式会社アイリッジと株式会社Qoil

株式会社アイリッジは、「Tech Tomorrow:テクノロジーを活用して、わたしたちがつくった新しいサービスで、昨日よりも便利な生活を創る。」という理念のもと、スマートフォンアプリを活用した企業のOMO(Online Merges with Offline:オンラインとオフラインを統合したマーケティング活動)支援を行う。

株式会社Qoilはアイリッジの連結子会社で、マーケティングに関するコミュニケーションデザイン事業を展開。「愛とユーモアと。」を合言葉に、ロジックとアイデア、クリエイティブを化学反応させることで、ヒトやモノ、サービスなどが狙い通りに“動く”スイッチをデザインし、社会や企業のボトルネックを紐解き、戦略策定から企画立案・実行・改善まで並走し、ビジネスゴールへと導く。

LINKFUNとは

LINKFUN

アイリッジとQoilが提供する販促・顧客育成ツール「LINKFUN」は、企業とユーザーがLINEミニアプリ上でつながり、オンライン・オフライン問わずキャンペーンや継続的なロイヤルティプログラムをカンタンに行え、ユーザー分析もできる。

販促視点ではマストバイ型キャンペーンによる売上アップやデータによる効果測定・流通商談機会創出、LINEミニアプリによるキャンペーンDX等を、CRM(顧客関係管理)視点ではファン化の促進や行動データの収集・分析による顧客の見える化および顧客体験の向上などを実現できる。

  • 主な機能:マストバイキャンペーン、スタンプカードキャンペーン、インスタントウィン、QRコード読取りでポイント付与、コンテンツクリックでポイント付与、LINEメッセージのセグメント配信
  • オプション機能:アンケートやクイズに答えてポイント付与、クチコミ投稿でポイント付与、ポイント管理機能

「LINKFUN」公式情報

さが県産品流通デザイン公社「さが推しポイント」これまでの取り組み

さが県産品流通デザイン公社 ロゴ

さが県産品流通デザイン公社は、佐賀県内の中小企業等を支援する「(公財)佐賀県産業振興機構」内に、県産品の販売促進等を目的に、平成29年(2017年)4月に設立した支援機関。県産品の情報発信や、県内の生産者・事業者の販路拡大・海外市場の開拓など販売促進につながる支援に取り組む。

LINEを活用した販促・顧客育成ツール「LINKFUN」を活用し、対象店舗・施設への来店や買い物でポイントが貯められる企画「さが推しポイント」は、「佐賀県産品や佐賀の魅力を徹底的に味わって、体験して、もっともっとさが推しになってもらうこと」を目指し、2023年10月から第1弾を実施。

第1弾では「さが推しポイント」を起点としたエリアの周遊など、リアルな行動の喚起ができたことに加え、参加店舗からは景品の対象商品の認知向上につながったという声もあった。ポイントを貯め、いずれかの景品に当選した人へのアンケートでは、全員から「さが推しポイントのオススメ度」は10点満点中7点以上の評価を得た。

第1弾での好評を受け、2024年の第2弾は、貯められる場所も交換先もバージョンアップして実施している。

さが県産品流通デザイン公社の担当者はQoilの聞き取りに対し、「さが推しポイント」に「LINKFUN」を導入した決め手として以下のような点を挙げている。

  • 国内主要SNSの利用率では、全世代でLINEが圧倒的に高く、LINEを活用したいという考えがあった。
  • 顧客とLINEでつながることで、商品購入後にも、購入者に情報発信できるようになる。
  • 「LINKFUN」はLINEミニアプリの機能を使っており、QRコードから簡単に友だち追加や参加ができる。
  • ファン育成機能として行動データをしっかり集め、それを活用して顧客の行動喚起ができる。

従来は県産品を一度買ってもらっても、そこから先につながりにくい状況があったが、「LINKFUN」の活用により、「買ってくださった方の継続的なファン化も目指していきたい」という。

「さが推しポイント2024」について

さが推しポイント

「佐賀を推す」→「貯まる」→「交換する」→「ますます好きになる」。そんな佐賀の無限ループ状態の創出を狙う「さが推しポイント」。

第2弾では「さが推しポイント」が貯められる協力店“チームさが推し”を拡大したほか、県外の人も楽しめるよう、ECサイトで購入した人へもポイントを付与する。

また、貯まったポイントと交換できる佐賀の“イイモノ”も拡充されている。“佐賀のイイモノ”にはもれなくもらえるものと抽選で当たるものがあり、最大50個まで貯めると、最高レベルの“佐賀のイイモノ”が抽選で当たる。

「さが推しポイント2024」実施要領

実施期間

  • 2024年5月19日(日)~2025年3月31日(月)

※ポイント付与期間は2025年1月31日(金)まで、景品受け取り期限は2025年2月28日(金)まで。問い合わせ対応期間は2025年3月31日(月)まで。

参加方法

〈1〉「さが推しポイント」のLINE公式アカウントを友だちに追加
〈2〉対象店舗・施設“チームさが推し”でQRコードを読み取る

※QRコードは「来店QRコード」と「購入QRコード」の2種類。来店QRコード:全店舗対象(2024年5月現在、22箇所)。購入QRコード:実店舗 SAGAMADO / sagairのみ、ECサイト SAGAマルシェ(楽天市場 / Yahoo!ショッピング)

〈3〉QRコードの読み取りに成功すると、QRコード種類に応じたポイントがもらえる

※来店:1ポイント、実店舗購入:2ポイント、ECサイト購入:5ポイント

〈4〉交換応募に必要なポイントが貯まったらポイント画面から手続き

ポイントが貯まる場所

「さが推しポイント2024」来店ポイントが貯まる場所

来店ポイント【1ポイント】

県内“チームさが推し”22か所(店内に提示する「来店QRコード」の読み込みでポイント付与)

中部エリア
  • 1.SAGAMADO(佐賀市駅前中央一丁目4番17号 コムボックス佐賀駅前1階)
  • 2.sagair(佐賀市川副町大字犬井道9476番地187 九州佐賀国際空港旅客ターミナルビル2階)
  • 3.たまご家兵庫店(佐賀市兵庫南2丁目3-30)
  • 4.たまご家三日月店(小城市三日月町甲柳原14-1)
  • 5.神野公園こども遊園地(佐賀市神園4-1-3)
  • 6.佐賀玉屋(佐賀市中の小路2番5号)
  • 7.おやつの店クララ(佐賀市川副町大字犬井道1190-2)
  • 8.SAGABAR(佐賀市駅前中央1-11-20 JR佐賀駅高架下西側エリア「サガハツ」内)
  • 9.ひのでや(小城市小城町松尾2053)
東部エリア
  • 10.フライングカウ(三養基郡みやき町簑原708)
  • 11.ecobito(神埼市千代田町迎島1282-6)
  • 12.香月さんちのいちご畑(販売店舗:Passo otakara)(佐賀市大財3丁目2-15)
  • 13.コメコロールズ(神埼市神埼町神埼36-1)
  • 14.やぐら寿司(神埼市神埼町鶴926-1)
南部エリア
  • 15.たまご家鹿島店(鹿島市中村1806-3)
  • 16.佐賀県立宇宙科学館《ゆめぎんが》(武雄市武雄町永島16351)
  • 17.武雄温泉物産館(武雄市武雄町大字昭和805)
  • 18.picnic ITO EGG FARM(武雄市山内町大字三間坂14700)
  • 19.花祭いちごの谷(杵島郡江北町大字山口6815)
  • 20.花祭いちごの谷 いちごCAFE(エキキタ)(杵島郡江北町大字山口1363番地9-A棟-4 JR江北駅エキ・キタコンテナショップ内)
  • 21.HAMABAR(鹿島市浜町930-2 肥前浜駅ホーム)
伊万里・有田エリア
  • 22.伊万里厨酒房 彩香(伊万里市伊万里町461)

購入ポイント【2ポイント】が貯まる場所

  • SAGAMADO
  • sagair

※店内の商品を購入し、レジにてスタッフが提示する「購入QRコード」の読み込みでポイント付与。

購入ポイント【5ポイント】が貯まる場所

ECサイト「SAGAマルシェ」

※対象商品を購入し、郵送された購入商品に同梱されている「購入QRコード」の読み込みでポイント付与。

交換できる佐賀の“イイモノ”

「さが推しポイント2024」交換できる佐賀の“イイモノ”
「さが推しポイント2024」交換できる佐賀の“イイモノ”

もれなくコース

3ポイント
  • 「さが推しポイント」オリジナル絆創膏
5ポイント
  • すももキャンディ1袋

抽選コース(全9種類)

10ポイント
  • SAGA MADOオリジナル箸置き(100人)
  • 有田焼sagairオリジナルスプーン(100人)
20ポイント
  • 人気スイーツ店・たまご家おまかせ詰め合わせセット(10人)
  • フライングカウおまかせ詰め合わせセット(10人)
  • SAGAマルシェお茶とお菓子の詰合せセット(10人)
30ポイント
  • SAGABARランチ食事券(ペア5組10人)
  • いちごの谷いちご狩り体験(ペア5組10人)
  • SAGAMADOおたのしみ福袋(5人)
  • sagairおたのしみ福袋(5人)

プレミアム抽選コース例(全4種類)

40ポイント
  • 武雄温泉物産館 3万円分買い物し放題(3人)
  • 竹崎かき漁師とBBQ ※牡蠣のお土産あり(1人)
  • 「プリン県さが」のプリン100個引き換え券(3人)
50ポイント
  • 神野公園こども遊園地2時間貸し切り&園内フード食べ飲み放題(1人 ※当選者1人を含む10人まで招待)

◆「さが推しポイント」概要ページ
◆「LINKFUN」公式情報
◆株式会社アイリッジ 公式サイト
◆株式会社Qoil 公式サイト
◆さが県産品流通デザイン公社 公式サイト「SAGAPIN」